2021年9月売電・買電です。
| 日 | 買電 | 売電 | 使用電力量 | 発電量 | 最高気温 | 最低気温 |
| 1 | 19.0 | 0.0 | 22.6 | 3.6 | 22.5 | 18.2 |
| 2 | 15.8 | 0.4 | 19.6 | 4.2 | 20.2 | 18.2 |
| 3 | 12.6 | 2.6 | 16.3 | 6.2 | 21.0 | 18.8 |
| 4 | 15.1 | 1.5 | 20.5 | 6.9 | 22.4 | 19.0 |
| 5 | 12.1 | 8.0 | 21.3 | 17.3 | 24.7 | 18.9 |
| 6 | 14.2 | 2.0 | 21.1 | 8.9 | 21.0 | 18.6 |
| 7 | 12.5 | 20.3 | 18.3 | 26.1 | 24.2 | 16.5 |
| 8 | 13.4 | 9.8 | 19.4 | 15.8 | 23.8 | 17.5 |
| 9 | 13.0 | 7.1 | 18.9 | 12.9 | 23.5 | 18.0 |
| 10 | 12.8 | 27.7 | 21.7 | 36.6 | 30.8 | 19.9 |
| 11 | 15.1 | 11.3 | 22.1 | 18.3 | 28.1 | 21.9 |
| 12 | 15.7 | 4.6 | 24.5 | 13.4 | 26.7 | 22.7 |
| 13 | 12.8 | 24.7 | 21.2 | 33.1 | 30.8 | 19.8 |
| 14 | 14.4 | 5.7 | 20.5 | 11.8 | 26.1 | 21.3 |
| 15 | 12.7 | 25.1 | 20.2 | 32.6 | 29.2 | 20.0 |
| 16 | 12.3 | 22.2 | 18.0 | 28.0 | 26.8 | 19.1 |
| 17 | 14.0 | 8.3 | 20.4 | 14.7 | 25.5 | 18.8 |
| 18 | 14.2 | 6.5 | 21.4 | 13.6 | 25.9 | 19.9 |
| 19 | 10.8 | 33.2 | 19.0 | 41.4 | 29.4 | 18.0 |
| 20 | 12.6 | 31.3 | 22.3 | 41.0 | 28.2 | 15.6 |
| 21 | 12.6 | 26.6 | 19.9 | 33.8 | 28.1 | 16.3 |
| 22 | 12.0 | 22.4 | 19.6 | 30.0 | 29.9 | 19.7 |
| 23 | 12.5 | 26.3 | 20.8 | 34.6 | 32.3 | 21.8 |
| 24 | 13.1 | 30.9 | 20.8 | 38.6 | 29.8 | 20.3 |
| 25 | 9.1 | 7.7 | 13.0 | 11.6 | 24.2 | 19.7 |
| 26 | 6.7 | 3.5 | 10.1 | 6.9 | 20.2 | 16.1 |
| 27 | 11.6 | 14.1 | 15.6 | 18.0 | 23.9 | 15.3 |
| 28 | 11.1 | 16.0 | 18.0 | 22.9 | 26.1 | 15.3 |
| 29 | 12.1 | 23.7 | 20.0 | 31.6 | 27.5 | 16.2 |
| 30 | 13.0 | 17.8 | 19.0 | 23.7 | 28.4 | 18.3 |
| 合計 | 389.1 | 441.3 | 586.0 | 638.3 |

| 2021年9月 | 買電 | 売電 | 使用電力量 | 発電量 |
| 合計 | 389.1 | 441.3 | 586.0 | 638.3 |
| 2020年9月 | 買電 | 売電 | 使用電力量 | 発電量 |
| 合計 | 393.0 | 432.8 | 612.1 | 652.0 |
9月は、前半の天候がかなり悪く発電量が少ない日が多かったです。
その代わり暑さが和らいでおりましたので、エアコンの使用電力が少なく結果的に使用電力、買電とも去年を下回っております。
昨年と変わり私が贅沢勤務でほとんど我が家で仕事をしているにも関わらずです。
19日以降天候が良い日が続いたので9月の発電量としては、昨年と主あったより差がありませんでした。
ただ、売電の検針日が22日のため発電量が伸びた後半が入らなかったため昨年よりだいぶ坂がっておりました。
こちらは、また別途記事にします。
9月としては、まあまあの結果かと思います。
在宅勤務をするとPC等電気を使うので多少光熱費は上がりますが、高気密高断熱住宅氏にしていますとそこまで大きく変わるものでもないという感じがしております。
何より、家が快適なのでオフィスに行きたくなくなりますw
家に長くいればいるほど高気密高断熱住宅のメリットが行かせられます。
在宅勤務が増えてきている現在では、高気密高断熱住宅にするべきでしょう!

FPの家 - 人が、あたたかい。
高い気密性と断熱性。家のすみごこちは性能から生まれます。「FPの家」は独自のウレタン断熱パネルと工法により、高い住宅性能と自由度の高いデザインを実現します。

コメント