https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js 2023年10月売電・買電・使用電力・発電量まとめ | FPの家で家を建てる

2023年10月売電・買電・使用電力・発電量まとめ

スポンサーリンク
売電・買電・使用電力・発電量 日々の記録

お越しくださいましてありがとうございます。最初にこちらを一読願います。ブログの目的とリンク集となっております。

2023年10月売電・買電・使用電力・発電量まとめです。

2023年09月HEMSデータと気温一覧表

買電売電使用電力量発電量最高気温最低気温
115.53.920.69.126.722.0
210.620.516.926.826.419.1
310.626.216.532.126.513.7
411.62.915.06.321.716.5
510.58.214.412.124.115.4
611.032.818.340.025.114.5
712.331.019.037.624.414.1
813.410.517.915.120.413.3
915.80.420.55.117.313.3
1012.216.717.522.026.916.7
1110.331.214.835.724.915.5
1211.430.617.336.623.713.7
1311.131.517.037.523.112.9
1410.319.917.527.123.710.5
1514.92.420.07.419.413.1
1613.929.320.135.526.110.9
1711.531.417.537.425.013.2
1812.430.417.135.125.010.5
1911.325.417.231.325.312.6
2011.926.218.232.527.613.0
2112.715.518.621.521.512.5
2215.330.121.035.820.89.4
2313.127.719.033.622.88.3
2410.528.915.333.823.79.3
2512.116.716.921.522.112.0
2611.427.718.735.024.710.3
2712.226.217.231.323.810.8
2814.718.320.223.820.913.1
2917.55.824.412.721.512.4
3012.729.018.134.422.69.0
3113.517.719.423.621.512.0

HEMS合計

2023年10月買電[kWh]売電[kWh]使用電力量[kWh]発電量[kWh]
電力合計374.7637.5542.9805.7

スマートメータ

2023年10月買電[kWh]売電[kWh]
電力合計388.4653.6

電力関係HEMSグラフ

気象庁データ

2023年10月日平均気温[°]日照時間時間[h]
気象条件18.0201.9

過去データ

HEMS合計

2022年10月買電[kWh]売電[kWh]使用電力量[kWh]発電量[kWh]
電力合計454.4450.3628.2624.1

スマートメータ

2022年10月買電[kWh]売電[kWh]
電力合計469.7477.3

気象条件

2022年10月日平均気温[°]日照時間時間[h]
気象条件16.5138.0

HEMSグラフ

スマートメータグラフ

考察

比較用に再掲します。

2022年10月買電[kWh]売電[kWh]使用電力量[kWh]発電量[kWh]
電力合計454.4450.3628.2624.1
2023年10月買電[kWh]売電[kWh]使用電力量[kWh]発電量[kWh]
電力合計374.7637.5542.9805.7

スマートメータ

2022年10月買電[kWh]売電[kWh]
電力合計469.7477.3
2023年10月買電[kWh]売電[kWh]
電力合計388.4653.6

気象条件

2022年10月日平均気温[°]日照時間時間[h]
気象条件16.5138.0
2023年10月日平均気温[°]日照時間時間[h]
気象条件18.0201.9
10月の平均気温10月の平均日照時間
17.5135.1

解説

10月は、7~9月ほど平均気温よりかけ離れた温度ではありませんでした。

日照時間は、大幅に伸びておりそれに伴い発電量もかなり多くなっております。

日差しが多かったこともあり暖房を使う機関が少なく、使用電力量は、非常に少なくなっております。

単身赴任していた時期よりもだいぶ下がっているのがありがたいです。

日射取得ができる関係上暖房を入れる必要がなく、エコキュートもだいぶ減っているあたりが原因かと思います。

買電が少ないのは、電力量が減ったのに合わせて発電量も伸びているので自家消費分も増えたあたりが原因かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました